書類選考の結果が来ないのですが、どうしたらいいでしょう?

Free-Photos / Pixabay:書類選考の結果を問い合わせするときは注意

書類選考の合否は、企業から合格者に直接メールを送付されることが多いです。

もし10日経っても連絡が来ていないようなら、問い合わせをしてみましょう。

書類選考の結果は10日後を目安に問い合わせる。

応募書類の締め切りから選考結果が出るまでに期間は、企業規模や採用規模、応募者数、時期などにより異なりますが、およそ10日間を目安として考えましょう。

書類選考に関しては不採用の通知をしない企業もあります。

応募者の中には、書類選考の結果が気になるにもかかわらず、応募先企業に迷惑になるのではないかと思い、問い合わせることを躊躇する人もいます。

応募書類の締め切りから10日間以上経っても通知が来ないのであれば、問い合わせをしても失礼にはあたりません。

書類選考の結果が気になって他の活動に手が付けられないのであれば、躊躇せずに問い合わせてみましょう。

電話をかけるときは業務時間帯にかける。

応募先企業に電話をする際、総務や人事の部署あてに電話をする場合であっても自分が何者であるかわかるように、個人名と電話をした経緯を述べましょう。

「応募書類を提出したので、その結果を確認したく、ご連絡しました」、「先日の面談結果を確認したく、ご連絡しました」という経緯を説明すると、電話応対した人もあなたのことがわかります。

また、面接を受けたり、説明会に参加したりしたのであれば、お礼を忘れずに言うことが大切です。電話応対した人に好印象を与えられます。

なお、電話をかけるときは業務時間内にかけるのがマナーです。どんなに急ぎの用件であっても業務時間外に電話をかけるのは、非常識な人と思われますので注意が必要です。

書類選考の合格連絡が届いたら。

書類選考の合格の次は面接です。

書類選考の合格連絡には、併せて面接の日時調整依頼が来ます。面接の日時が指定された場合には、なるべく早く返信しましょう。

あなたが早く返信することで、「意欲がある」という印象を与えることができます。また返信する際の文面が適切な内容であれば、「業務遂行能力」を持っていることをアピールできます。

企業側では、面接官の日程調整や応募者の日程調整など手間がかかります。

そのため、よほどのことがない限り、指定された日時で面接を受けることが望ましいです。

もし調整できないのであれば、受けられない理由と自分の希望日時を返信しましょう。

ただし在職中の人は、メールを返信するときに注意が必要です。

在職している会社のメールアドレスを使って返信するのはNGです。応募先企業からは、会社のメールアドレスを私用で使っていると思われます。

また業務時間中に返信すると、仕事への取り組む姿勢を疑われてしまいます。自社に入社してからも同じようなことをするのではないかと思われます。

在職中の会社のセキュリティが厳しい場合、私用で使っていることが判明すると、処罰されることがあるので、くれぐれも気をつけましょう。

◆ 最新記事

TOPページへ

Follow me!

コメントの入力は終了しました。
PAGE TOP