書類選考の結果が来ないのですが、どうしたらいいでしょう?
書類選考の合否は企業から合格者に直接メールを送付されることが多いです。面接の日時が指定された場合、なるべく早く返信しましょう。あなたが早く返信することで、「意欲がある」という印象を与えることができます。
サラリーマンが初めて転職するときに失敗しないためのコツ
書類選考の合否は企業から合格者に直接メールを送付されることが多いです。面接の日時が指定された場合、なるべく早く返信しましょう。あなたが早く返信することで、「意欲がある」という印象を与えることができます。
志望理由は面接対策の中でも特に重要です。その会社でなければいけない理由を説明する必要があります。あなたが実現したいことややっていきたいこと、その会社が何故あなたに合っているのかを伝えなければいけません。志望理由ではあなたが働く意欲を伝えていくのです。
面接担当者が面接で聞きたいと思っているのは、過去、現在、未来の3つです。これまでどんな仕事をしてきて、どんなスキルを身につけたのか。どんな不満や希望があって転職を決意したのか。どんな将来を描いて自社を選んだのか。ちゃんと説明できるように準備しましょう。
履歴書を提出する前に、漏れや間違いがないか、チェックしてみましょう。そして、最後に、もう一度しっかりと見直しをしましょう。
「本人希望記入欄」に書かれた条件が応募先企業の条件と合わない場合、よほど欲しい人材でない限り、企業は不採用の判断をします。そのため、特にこだわりの条件や制約事項がないのなら、書く必要はありません。
最近は、インターネットで簡単にエントリーできるようになったため、相手企業のことをあまり知らなかったり、調べなかったりしても、簡単に応募する人が増えています。少なくとも、その会社の求人情報やホームページを確認し、その会社の特徴をつかんだうえで、志望動機を書きましょう。
趣味や特技は、面接で会話を弾ませるきっかになることが多くあります。空欄にしていると会話のネタも出ませんし、意欲がない人と思われることもあります。その場の雰囲気が和むこともありますので、適当に記載せずに、あなたの人間性や魅力を伝えられるように記載しましょう。
免許や資格を書くときには、アピールできるものだけを取捨選択して書くことが大切です。国家資格以外のものでもいいのですが、持っているものをすべて書けばいいわけではありません。採用担当者が不安になる免許資格は書かないようにしましょう。
履歴書に記載する氏名や住所は、書類選考にプラスに働くことはありませんが、書き方によっては、マイナスの評価になってしまうことがあります。履歴書を書く上での最低限のルールを守って、マイナス評価にならないように気をつけましょう。全体の表記統一が大切です。
最近の転職では、履歴書と職務経歴書を併せて出すのが一般的です。応募者が多い場合などは、履歴書に記載された職歴でキャリアを確認して選考することもあります。履歴書は書類選考の第一ステップになるので、職歴はわかりやすく書いておくことが大切です。