採用面接は、「あなたを理解してもらうためにあなた自身を説明し、あなたのことを評価してもらう場」だと思っている人は多いですが、単純にそれだけではありません。
もちろん、あなたを理解してもらえて、良い評価をしてもらった結果、採用となるわけですが、あなたのスキルに良い評価をもらえたからといって採用になるわけではありません。
あなたのスキルが、応募先企業にとって役に立つと判断されたときに採用になるのです。
採用面接は、プレゼンテーション。
採用面接は、応募先企業が欲しいスキルとあなたの持っているスキルとがマッチしているということをプレゼンテーションする場なのです。
面接を「理解してもらう場」だと思っていると、「私はこういう人間です」という説明だけになってしまい、採用担当者にはあなたの意欲などが伝わりません。
また、あなたのスキルや強みがどれほど素晴らしいものであっても、応募先企業がそのスキルを欲しいと思っていなければ、採用されません。
そのために、企業研究と自己分析が必要なのです。
採用面接で必要な、企業研究と自己分析。
まず第一に、企業研究を行い、応募先企業の求めている人材の要素を理解します。
次に自己分析で、自分の職歴(キャリア)の棚卸しを行い、自分のスキル、強みを明確にします。
その結果として、応募先企業とあなたとの共通部分を見つけ出し、それを軸にして、アピールするのです。
自分自身の「CAN(=自分ができること)」と「WILL(=自分がやりたいこと)」、企業側の「MUST(=企業が求める必須条件)」と「WILL(=企業がやりたいこと)」をすり合わせるのが、面接の場になります。
採用面接では、あなたも会社を面接するつもりで。
また、採用面接はあなただけが一方的に評価される場ではありません。
あなたが、自分自身にとっての「MUST(=必須条件)」と「WILL(=やりたいこと)」が実現できる会社なのかを評価する場でもあります。
社内や面接担当者を観察し、確認すべきことはちゃんと質問しましょう。
応募先企業のニーズとあなたのニーズが一致したときに採用になるのです。
採用面接担当者は、面接のプロではない!?
多くの場合、採用面接に出てくる面接担当者は、現場担当者です。
そもそも現場担当者は面接に慣れていないため、表面的な質問をして、回答を聞くだけで、あなたのスキルや強みを聞き出せないことがあります。
反対に応募者も緊張して、ただ回答するだけになってしまい、本来伝えたいスキルや強みが伝えられない、ということもあります。
当日、緊張してうまく話ができないということにならないために、事前に面接の流れをイメージトレーニングしたり、模擬面接を受けるなどの準備が大切です。
採用面接でアピールすることは、しっかりと事前準備を。
面接時間はだいたい30分くらいです。長いように思えますが、実際にはあっという間に終わってしまいます。
異動の多い人や経歴の長い人は話すことがたくさんあるために、自己紹介に時間を取られてしまい、自分をアピールする時間が短くなり、うまく話せないままに終わってしまうこともあります。
限られた30分という時間の中で有効にアピールするためには、「応募先企業とあなたとの共通部分」を中心に話をすることに加え、「伝えるべきこと」と「伝えなくていいこと」の整理と、「これだけは必ず話をする」ということを事前に決めておきましょう。
模擬面接などの面接の練習には、転職サイトを利用するのがお勧めです。
◆ 最新記事
- 退職が決まったら挨拶状を出すのが転職成功のコツ
- 企業が求めるのは「即戦力」。では「即戦力」とは「経験」や「知識」があればいいのでしょうか?
- 会社や仕事のバランスシートを作るのが、転職成功のコツ。
- 退職が決まったら、急いで引継ぎチェックリストを作りましょう。
- 転職先への入社後、人間関係で悩まないために気をつけること。