職務経歴書は、職務経歴、スキル(活かせる経験・知識・能力)、自己PRを書くのが定番ですが、経歴が長い人の場合、職務経歴書の冒頭に要約(職務要約)を入れることもあります。
要約(職務要約)は、職務経歴のうち、特に注目してほしいと思う部分について要約しておきます。
応募先企業が求める人材と、あなたの経歴スキルとの接点を挙げることで、採用担当者の興味を引きつけられるのです。
職務経歴書の要約(職務要約)を書くときに気をつけること。
異動回数や転職回数が多い人は書くことが多くなるため、アピールポイントがわかりづらくなってしまいます。
どの部分がアピールポイントなのかをわかりやすくするために、職務経歴書の冒頭に「職務経歴書の要約(職務要約)」の項目を作り、記載するのが良いでしょう。
職務経歴のボリュームが多くても、応募先の仕事と関連性のあるキャリアや強みを、伝わるようにするのです。
「職務経歴書の要約(職務要約)」のボリュームは100文字~200文字くらいで書くのが適量です。あまり多く書くと、採用担当者が読むときに負担になります。
書く内容としては、「どんな業界で」、「どんな業務を」、「どれくらいの期間」行っていたかを中心として書いていきます。
「職務経歴書の要約(職務要約)」を書くときには、応募先企業との接点を意識して書くことが大切です。
あなたの行ってきた業務経験が応募先企業のニーズと合っていないこともありえますので、そのようなときには、あなたの業務経験を書きながらも、応募先企業のニーズに合っているスキルもあることを記載しましょう。
キーワードで興味をひく。
また、応募先企業が気になるキーワードを入れていくのもコツです。
応募先企業は、人材募集を行うにあたって、応募者に求めている役割があります。
求人情報などから、応募者に求められている役割にあったキーワードを推測し、「プロジェクトマネジメント」、「新規顧客開拓」、「人材育成」、「リーダー」など、応募先企業が興味を持ちそうなキーワードを記述するのです。
冒頭に「職務経歴書の要約(職務要約)」の項目を作り、キーワードを入れておくことで、採用担当者は、あなたの職務経歴に興味を持って読み進んでいくはずです。
職務経歴書の要約(職務要約)を書くメリット。
なお、情報をわかりやすく要約して伝える能力は、論理的思考力が高いという印象を与えるため、ビジネススキルとしても評価が高いスキルです。
反対に、要点をつかめない文章を書く人は、報告書のレベルも同様のものという印象を持たれるため、ビジネススキルが低いのではないか、と判断されます。
そのような点からも「職務経歴書の要約(職務要約)」の内容は、とても重要です。
職務経歴書の要約(職務要約)を書くときの注意点
(ア) 知名度が低い会社について記載するときは、業種・業態もわかるように記載する。
(イ) どんな役割を担っているかわかりにくい部署名は省略する。
(ウ) 「学びました」という記述ではなく、「身につけている」と記述する。
(エ) 身につけたノウハウやスキルを他社・他業種でどのように活かせるかが伝わるように記述する。
◆ 最新記事
- 退職が決まったら挨拶状を出すのが転職成功のコツ
- 企業が求めるのは「即戦力」。では「即戦力」とは「経験」や「知識」があればいいのでしょうか?
- 会社や仕事のバランスシートを作るのが、転職成功のコツ。
- 退職が決まったら、急いで引継ぎチェックリストを作りましょう。
- 転職先への入社後、人間関係で悩まないために気をつけること。